June 2018

Mottainai ESD Event 絵本で「もったいない」を考える持続可能な開発のための教育:もったないばあさん登場

国連で提唱された、環境分野での国際語 Mottainai 「もったいない」。

 

そんな「もったいない」を絵本を通して考えるESDイベント第一回を開講しました。

 

「もったいないばあさん音頭」をBGMに登場したのは、

 

杖をつき、少しよろめきながら登場した

 

もったいないばあさん。

 

もったいないばあさんに会えると楽しみにしていた

 

子ども達は大喜びです。

 

もったいないばあさん?!

 

そのめがね、ほんもの?

 

と、色々と気になって仕方ありません。

もったないばあさんは

 

絵本を2冊読んでくれました。

 

天国と地獄の本、

 

いただきますの気持ち、

 

読みながら、ひとりひとりが

 

たくさんのことを考える機会に恵まれました。

また、もったいないばあさんは色々なことを教えてくれました。

 

・平均して、一日におにぎり二つ分の量の残飯をみんなが出している

 

・ハンバーガーひとつを作るのに、たくさんの材料が必要。その中で、牛の飲料水などはお風呂5杯分

 

・世界中の子ども9人のうち一人は、いつもお腹を空かせている

 

など、普段あまり意識しないことを分かりやすい例で示してくれました。

どうして、ご飯を残さず食べないといけないのかな?の質問に、色々な意見が出ました。

 

「ごはんを食べないと元気が出ない」

 

「ご飯を食べないと、公園で遊んでいてもすぐにお腹がすいて、おかあさんに怒られる」

 

「工場で作ってくれる人の気持ちが入っている」

 

「疲れて生活ができない」

 

みんなが自分で考えて、自分の考えを言葉にしてくれました。

 

正解や間違いはありません、考えて言葉にすることが大切です。

 

積極的に手を挙げて、意見を交換をしてくれるのが、スクールの子ども達の素晴らしいところです。

 

最後に「お腹が空いているお友達が少なくなるために、みんなが出来ることは何かな?」

 

の質問にも、たくさんの意見交換をしてくれたみんな。

 

先生に優しく引き出してもらいながら、子ども達の頭の中、心の中が少し見えたようでした。

 

最後は、もったいないリーダーとしてのワッペン贈呈式。

 

「お家の人に、Mottainaiについておしえてあげて下さいね」と、授業を終了しました。

 

第二回、第三回も楽しみにして下さいね。

 

自然や動物について、

 

リサイクルなどについて、

 

みんなで考えて

 

みんなで意見交換をします。

 

もったいないばあさんも

 

まだまだ、たくさんのことを教えてくれそうです。

 

スクール生でないお友達も

 

ご受講頂けます。

 

お気軽にご予約下さい。

 

こちらから

Elephant's Toothpaste: Chemical Reaction Experiments ゾウの歯磨き粉:化学反応の実験

レッスンタイムの前、机の上に普段見慣れないものが並んでいるとき・・・・・

 

子ども達は知っています、そんな時に職員が何をしようとしているか。

 

特にその中に、funnel (漏斗)がある時はかなりの確率で・・・・・・

 

そうです、みんなが大好きな理科の実験です。

 

しかも、この日はブルーシートまであります。

 

レッスン開始時に、大きな「ゾウの歯磨き粉」を作ります、と先生の発表。

 

ドキドキしながら、一つ一つの過程を経て、、、、

 

過酸化水素水やイーストを使って、ブクブクと膨れ上がるゾウのサイズの泡が生まれました。

また、コーラとメントスを使った実験も。

 

実験を通して化学反応の様子を目の前で確かめることが出来ました。

 

ますます、次の実験が楽しみになった子ども達です。

◍国際語もったいない◍

 

絵本を通して

 

環境やリサイクルについて

 

考えます

 

また

 

子ども達の中にある考えを

 

引き出し言葉にします

 

地球環境にとって

 

ひとりひとりが

 

出来ることを考える

 

ESD授業です

 

こちらから

International Volunteer Activity 絵本を届ける国際ボランティア参加

日本語クラス受講のお友達が昨年より参加させて頂いている、

 

シャンティ国際ボランティア会さまによる「絵本を届ける運動」。

 

今年は、カレン語をお話しするタイやミャンマーのお友達のために

 

国際ボランティア活動に参加しました。

今回は、日本の絵本をカレン語表記にする活動です。

 

普段、あまり馴染みのない言語「カレン語」。

 

タイやミャンマーに住むカレン族が使う言葉で、

 

今回は、カレン語を使う難民キャンプのお友達に送るための絵本を制作します。

 

まずは、タイやミャンマーがどこにあるか地図で確認、

 

カレン語で書かれたお話を、日本語の絵本の該当ページ貼ることを先生が説明しました。

 

こちらは、保護者の方がお貸し下さった子どものための丸い地球の形の地図帳。

 

たくさんの写真や説明があるだけでも素晴らしいのですが、

 

アプリをダウンロードすることで、選んだ場所や動物を動画で見ることが出来ます。

 

カレン族が住むタイの伝統的な踊りやそこに住む動物など、

 

生き生きと感じることが出来ました。

 

保護者の皆さまにはいつもサポートして頂き、心より感謝しております。

 

その後、ひとりひとりが、絵本にカレン語のシールを貼っていきました。

 

カレン語は、みんなが見たことがない文字です。

 

上下の区別も付きにくい作業ということもあり、

 

職員が一緒に、大切に一ページずつ取り組みました。

 

自分の順番を待つお友達は、カレン語の文字の表を見ながら、

 

自分の名前をカレン語で書いてみたり、

 

メッセージを書いてみたりしていました。

日本語でも英語でもない、いつもは親しみのない言葉に触れ、

 

言葉は違っても、海の向こうのお友達と、同じ絵本を楽しめることを実感できる活動です。

 

絵本がカレン族のお友達に届く日が楽しみです。

ブライトキッズガーデンの日本語クラスでは、

 

文字の読み書きだけでなく、ESDにも力を入れ、

 

体験を通して、日本、そして世界を知り、

 

地球を守るために何が出来るかを考え、

 

思いやりや優しさを育てる活動に取り組んでいます。

 

また、ディスカッション等で自分の思いを言葉にすることで、

 

考えをまとめたり、お友達の考えを尊重することを学びます。

 

スクール生以外のお友達も参加して頂けます。

 

 

◍海外サマーキャンプ参加の皆様◍

 

持ち物リストを更新しました。

 

こちらから、ご確認ください。

 

Milky Way to Solar System 天の川から太陽系

七夕に向けて、天の川、星空をみんなで描こうと予定していましたが、

 

太陽系の学びが大好きなスクールの子ども達の希望で、

 

その場で予定変更、地球がある太陽系惑星をいくつか描くことになりました。

 

この日描いたのは、Sun太陽, Earth地球, Saturn土星, Jupitar木星 です。

みんなで作ったこちらの共同作品は、クラスルームの真ん中にディスプレイしています。

 

お迎え、お見送りの際にご覧ください。

改めて、

 

七夕テーマで

 

楽しみましょうね。

 

スクールでは、

 

子ども達の様子を

 

保護者の皆さまにご覧頂ける機会を

 

毎月1-2回設けております。

 

七夕イベントもそのひとつ。

 

お楽しみにされてくださいね。

◍ サマーアートクラスご案内 ◍

Summer Art Classes サマーアートキャンプ

今年の夏も Ms. Mayのアートクラスで、子ども達の創造力を開花させましょう。

 

追記

◍サマーアートキャンプの予定◍

 

7/23 貼り絵&にじみ絵

7/25 ソルトペインティング

7/27 プランター&ストーンペインティング

 

8/20 アルミ線とねん土で造形

8/22 スタンプとステンシルで「スイミー」他

8/24 砂絵&スクラッチアート

 

 

こちらのご案内は、

 

ブライトキッズガーデンのサマースクール期間中開講クラスです。

 

ほかの時期のクラスもお問い合わせください。

 

ダウンロード
Ms.May Summer Art Class 2018 .pdf
PDFファイル 1.1 MB

お問い合わせは、

 

直接、May先生にお願い致します。

 

ご連絡先はご案内をご覧ください。

 

 

My Hydrangea Art 紫陽花アート

天候が穏やかな午前中のうちに紫陽花を鑑賞した子ども達、

 

心の中に紫陽花のイメージを残したまま、思い思いに紫陽花のアートを楽しみました。

本物の紫陽花のように、水をたっぷり含んだ作品になるように、

 

紫陽花のお花の部分は和紙の上で仕上げてもらいました。

 

周りには、自分が見たものや関連するイメージ、その他何でも自由に描いてくれました。

 

お城の周りでは、これから更に紫陽花のお花が増えてくると思います。

 

機会があれば、是非お出かけしてみて下さい。

 

◍ Mottainai を考える ◍

 

第一回目は、

 

もったいないばあさんの登場でみんなも大喜び。

 

思いやる気持ち、食べ物のこと、

 

世界のお友達のこと、など

 

たくさん学び、たくさん意見交換をしました。

 

第二回目以降もお楽しみにしてくださいね。

 

スクール生以外のお友達もご参加頂けます。

 

詳細はこちらからも

My Favorite Hydrangea お気に入りの紫陽花

紫陽花が美しい季節です。

 

みんなで、紫陽花の絵を描きたいですね・・・という職員の提案で、

 

いつものお散歩コースに紫陽花をじっくり観察に行きました。

薄いピンク、濃いピンク、ブルー、紫、そしてそれぞれが混ざったものも・・・

 

様々な色彩のアジサイを一人一人が楽しみ、一番印象に残ったものを選んでもらいました。

 

ダンゴムシもたくさん発見。

 

「ハナよりダンゴムシ」のお友達も。

 

お城や神社に囲まれたエリアの美しい紫陽花を鑑賞できました。

 

この時の記憶を残しながら、午後のアートの時間にみんなで紫陽花を描きました。

 

またそちらもシェアさせて頂きます。

 

◍ オープンスクールのご案内 ◍

 

不定期ですが、オープンスクールを開催しております。

 

次回は、6月29日(金)です。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

ご案内はこちらから

 

ご予約下さい☆彡国連での環境分野の国際語Mottainai を「もったいないばあさん」と考えよう

もったいないばあさんと一緒に、地球や環境、エコや動物について子ども目線で考えます。

 

3回のミニ講座では、それぞれ、

 

・いただきますのきもち

 

・動物や植物との関わり

 

・リデュース リユース リサイクル

 

等をテーマに、絵本を通して様々な活動を通して学びを深めます。

 

 

もったないばあさんワッペン

 

参加のプレゼント&お楽しみとして、毎回の学習テーマに合わせたワッペンを準備しています。

 

ご受講前のお子様にはまだ「ヒミツ」でお願いします。

もったいないばあさんクラブメンバーとして、

 

日常的に子ども達も出来ることを知り、

 

身の周りのエコ活動をリードしましょう。

 

お気軽にご参加くださいね。

 

◍夏のイベントごあんない◍

・海外サマーキャンプ 締切

・国内サマーキャンプ 満席

・サマースクール① 満席

・サマースクール② 若干名受付中

 

◍地域コミュニティーご案内◍

お仕事体験でお世話になった

「サンドイッチ研究所」さん。

メニューを掲載しました。こちらから

Vietnamese Lesson ベトナム語講座

初・ベトナム語のレッスンを、大きなお友達が受講しました。

 

4月にフレンドシップ校となったベトナムのニンソン小学校&附属幼稚園。

 

そちらのお友達とお話出来る日も近いかもしれません。

ご協力いただいたのは、AEFA(アジア教育友好協会)の坪井理事。

 

ベトナム語のアルファベットから丁寧に教えて頂き、

 

レッスンが終わるころには、数字を読めるようになっていて、職員も驚きました。

ベトナムのお友達の動画を見せて頂き、

 

そこに登場する子ども達が将来の夢を語る所では、

 

今の自分の夢も語るひと時があったり・・・。

 

言葉の学習に留まらない学びを体験させて頂き、

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

英語や日本語が身近な環境で育ったスクールの子ども達にとって、今回が初の外国語学習。

 

たくさんの発見や気づきがこれからもあると思います。

 

今後のレッスンでの子ども達の成長が楽しみです。

◍AEFAさんの素晴らしい活動◍

(画像をクリック)

South Africa and Corn 南アフリカとコーン

夏の始まりのこの季節に、もぎたて新鮮なトウモロコシが届きました。

 

先日、アフリカのお話の中でたくさん corn トウモロコシのお話を聞いた子ども達。

 

この日はコーンを一人ずつしっかり肌で感じ、

 

パーツの名前を学び、模写、自分で取ったhuskやsilkを使った工作を満喫しました。

 

 

◍おはなし会の日◍

南アフリカでは、白いコーンと黄色いコーンがあると学んだ子ども達。

 

食事として頂くのは、甘みのない(少ない)白いコーン、だそうです。

 

どんな味なんだろう。。。と考えている様子でした。

 

 

 

◍ 翌日 ◍

 

トウモロコシのお話の他、おはなし会で学んだことを復習した後、

 

南アフリカの言葉や人口、国旗などを学びました。

 

国旗は一見シンプルなようで、たくさんの色が使われている美しいデザインです。

 

◍ さらに翌日 ◍

 

新鮮なトウモロコシが到着しました。

 

パーツの名前を学びながら、一枚一枚皮をむいて行くと・・・

 

ピカピカのトウモロコシが

 

コンニチハとお顔を出しました。

 

トウモロコシをよく観察して、ひと粒ずつ丁寧に描きました。

 

白と黄色が混ざっているトウモロコシ。

 

その後は、本物の皮やおひげを使って、アート作品を完成しました。

 

そして、有り難く大地の恵みを頂きました。

 

みんなで頂くと一段と美味しいですね。

 

トウモロコシとの触れ合いを通して学びを深めた子ども達です。

 

初夏の日差しを感じる明るい午後でした。

 

いつも支えて下さる、保護者様、地域の皆さま、

 

遠くから見守って下さっている皆様に感謝です。

 

◍国際語 Mottainaiを考えよう◍

Grow Radish Grow はつか大根の栽培

子ども達が、はつか大根の種を植えました。

 

土をほぐして、種をよく観察して、丁寧に丁寧に、みんな優しいお顔でした。

収穫出来たら、みんなで美味しく頂きましょうね。

 

地球や自然に感謝です。

 

みんな、楽しんでくれてありがとう!

◍夏のイベントご案内◍

・海外サマーキャンプ 締切

・国内サマーキャンプ 満席

・サマースクール① 満席

・サマースクール② 若干空きがございます こちらから

◍ESDイベントご案内◍

Children in South Africa 世界の子ども達のあそびやくらし:南アフリカ

南アフリカでの暮らしや子育て経験のあるバンベニ桃さんをゲストに迎え、

 

コサ族の子ども達のあそびや暮らしについて、お話いただきました。

 

 

まずは、南アフリカの言葉やその発音を初めて聞いて、聞いたことのない音に驚くスクールの子ども達。

 

その他、

 

おもちゃは買わずに、生活用品や不用品から作るコサ族の子ども達、

 

にわとりの卵を集めたり、ヤギや羊の面倒を見たり、子ども達がおうちでの仕事をきちんとしていること、

 

自然の中で、ダンスをしたり身体を動かしたりしてあそびを楽しむコサ族の子ども達、

 

民族衣装を着ている子ども達や、学校の教科書についてなど、

 

貴重な写真を見せて下りながら、丁寧にお話くださいました。


 

スクールの子ども達と同年代のお子さんがいらっしゃるバンベニ桃さん、

 

とても分かりやすく楽しいお話に、子ども達からも自然にたくさんの質問が出てきました。

 

 

 

また、雑貨アーティストでもあるバンベニ桃さん。

 

その一部をシェアしてくださいました。

 

ご自身が作られたもの、アフリカのお知り合いが作られたもの、

 

材料は全て、アフリカの地から、または自然のもので、

 

地球を思うメッセージや思いが込められています。

 

 

 

地球の裏側の子ども達のくらしを知る

 

大変貴重な機会となりました。

 

アフリカでのくらし以外にも、世界での旅や生活のご経験があるバンベニ桃さん。

 

是非、お話会の続編を企画したいと思います。

 

バンベニ桃さん、お越し頂いた保護者の皆様、

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

◍ごあんない◍

 

ユーラシア大陸横断アフリカ大陸の旅

 

バンベニ桃先生の次回おはなし会のご案内です。

 

こちらからご覧ください。

Happy Father's Day from Kyushu, Japan 

子ども達が大きな大きな九州の地図を制作してくれました。

 

自分の住む地域、九州、それを学ぶことで、

 

地図や地球儀を眺めながら、日本や世界への興味がより深まったようです。

 

そんなある日の午後、お父さんやおじいちゃんに感謝を伝えるための

 

Father's Day Activity 父の日の活動をおこないました。

 

自分の手形を取って、メッセージカードを楽しく制作しました。

 

父の日のお歌もみんな上手に歌いましたね!

 

ただいま練習中の

 

ブライトキッズガーデン校歌も

 

保護者の皆さまに少し聞いていただきました。

 

子ども達の元気な姿をご覧頂き

 

ありがとうございました。

◍ご案内◍

 

サマーキャンプは満席となりました。

サマースクールは引き続き受付中です。

こちらからお早めにお申し込みください

”クリーン北九州”まち美化キャンペーン Clean Kitakyushu Campaign

環境問題を考える時の世界の合言葉

 

Think globally act locally.

 

スクールの子ども達が、クリーン北九州 まち美化キャンペーンに参加しました。

いつも何気なく通る道。

 

地域の皆さんがとてもきれいにして下さっていることに心より感謝しています。

 

それでも、よく見ると小さいながらも見つかるたくさんのゴミ。

 

子ども達と楽しみながら清掃に取り組みました。

 

特にたくさんのゴミが見つかったのは、地域の大きな川辺。

 

種類別で多かったのは、たばこの吸い殻でした。

 

川の水や生き物がこれから元気に過ごせるよう、

 

そして、私たち自身が安心して暮らせるよう祈って、

 

子ども達と一緒にたくさんのゴミを拾いました。

 

ゴミ袋の提供、サポートをして下さる北九州市に感謝です。

 

保護者の皆さまにも応援いただきありがとうございました。

 

季節は梅雨ですが、街をきれいにして、

 

子ども達も職員も、晴れ晴れとすっきりした気持ちになりました。

 

◍ご案内◍

 

もったいないばあさんと地球について考えましょう(画像をクリックして詳細へ)。

Newspaper Rain 新聞紙の雨

外では一日中雨が降っていたある日、スクールの中でも土砂降りでした。

 

子ども達が大興奮の「新聞紙の雨」が降ったのは、課外クラスのひとつ、日本語クラスです。

 

日本語クラスの詳細はこちらから

絵本を読んだ後に、新聞紙が登場。

 

破ったり、丸めたり、ひねったり、輪にしたり、ボールにしたり、

 

ブレスレットや王冠、そして輪投げセットなど、

 

新聞紙だけで楽しめるおもちゃが出来ました。

 

そして、小さく破った新聞紙を大きな傘の中に・・・・・

 

寝転がったみんなの上でクルクル回して、新聞紙の大雨になりました。

 

3R (reduce, reuse, recycle) はお馴染みですが、

 

使わなくなったものを再利用して、楽しいおもちゃが出来たり、素敵な飾りを作ったり、

 

元のものより質の高いものを作るのは「アップサイクル」。

 

この日のアップサイクルも大成功!

 

スクールでは、楽しみながらESD(持続可能な開発のための教育)に取り組んでいます。

 

 

 

また、絵本「もったいないばあさん」と取り組むESDはこちら。

 

スクール生はもちろん、一般のお友達も、是非遊びに来てください。

 

「アップサイクル」工作もあります、お楽しみに!

◍夏のイベントのご案内◍

サマースクール①② 募集中

国内サマーキャンプ 残席わずか

海外サマーキャンプ 締め切りました

Job Experience@Sandwich Laboratory お仕事体験@サンドイッチ研究所

スクールがある地域コミュニティ

 

北九州市小倉北区室町のサンドイッチ店「サンドイッチ研究所」。

 

「野菜たっぷり、毎日でも食べたい!」と、

 

職員も大好きなこの人気店で、

 

BKGのお友達が職業体験をさせて頂きました。

初めてのお仕事体験では、

 

ご挨拶をきちんとすること、

 

お仕事についての質問を自分で考えてすること、

 

を目標に伺い、本当にたくさんの体験と学びとなりました。

 

・「サンドイッチ」言葉の由来

 

・注文の取り方

 

・材料の選び方、準備の仕方

 

・作る時に気を付けること

 

・商品を美味しそうに包む方法

 

など、プロのお仕事現場ならではの知識や工夫がたくさん!

 

あっという間に体験終了の時間が来てしまい、

 

子ども達は、このままここにいたい!とも。

 

 

 

また、サンドイッチ研究所の松本さんは、占いの専門家でもあります。

 

お仕事はひとつだけでなくても良い、

 

自分が好きな道で、色々な形で、

 

社会に役に立つことが出来ることも教えて頂きました。

 

素晴らしい体験をありがとうございました。

 

 

追記:スクールに遊びに来てくれたヤングアメリカンズも

 

こちらのサンドイッチを「おいしい!」と絶賛でした。

 

新鮮野菜と手作りの具材で美味しい!

◍サンドイッチ研究所◍

北九州市小倉北区 

西小倉駅近く ヤマダ電機前

・メニュー豊富

・野菜たっぷり(調整可)

・その日市場で仕入れた新鮮野菜使用

・材料は全て手作り(ハンバーグなど)

・パンにこだわり

・11時開店

・材料が終了次第、閉店

・定休日 水・日曜日

フェイスブック

※ブライトキッズガーデンでは、お仕事体験や施設見学等を受け入れて下さる地域のお店や個人・団体さまを募集しています。ご検討頂ける場合は、以下のフォームでお知らせください。

 

メモ: * は入力必須項目です

Hello, Young Americans!

ヤングアメリカンズ(YA)のメンバーがスクールに遊びに来てくれました。

 

今年もワークショップ&ショーで、

 

北九州市の小・中学生、高校生がYAメンバーと歌やダンスをステージで楽しみます。

 

ブライトキッズガーデンでも、小学部やアフタースクールの

 

小学生組メンバー数名がワークショップ・舞台に参加予定。

 

忙しいスケジュールの中、ブライトキッズガーデンに立ち寄ってくれた

 

YAのメンバーの Alix と Ryanは、すぐに子ども達の人気者に。

 

ゲームや歌を一緒に楽しんだり、お話をしてくれたり、みんなでたくさん遊びました。

昨年遊びに来てくれたYAメンバーは、ヴォイスパーカッションが専門、

 

この日のお二人は、歌が専門。

 

みんなが大好きな歌を一緒にたくさん歌ってくれました。

 

週末のショーに出演予定の小学生組の皆さん、保護者様、楽しんでくださいね!

 

また、YAに参加をされたことがなく、小学生以上のお子様がいらっしゃるご家庭の皆様、

 

音楽やダンスや演技を通しての、

 

この素晴らしい教育プログラムを、是非来年体験されてください。

 

Young Americansの公式ホームページは、毎シーズンごとに作られますので、検索してみて下さいね。

 

 

ブライトキッズガーデン 

英語サマーキャンプ

 

残席が少なくなっております。

 

お早めにお申し込みください。

 

 

こちらから

 

Jungle Art inspired by Henri Rousseau ルソーのジャングル

フランスの素朴派の画家アンリ・ルソーの作品には、

 

熱帯のジャングルを舞台にしたものが多数あります。

 

この日の Ms.Mayのアートクラスでは、

 

そんなルソーのジャングルアートのような作品が誕生しました。

数々のジャングルの絵画について、

 

ルソー自身は、ナポレオン3世と共に訪れた場所、

 

と話していたそうですが、

 

実際はそうではなく、

 

動物園での描写や、雑誌の挿絵を元に描いたとも・・・

 

そんなお話も、Ms. Mayに楽しく教えて頂きました。

 

 

 

 

ジャングルの中に、恐竜、猿、トラ、など自分の入れたい生き物を加え、

 

子ども達のいきいきしたジャングルアートが完成しました!

 

次回のレッスンでは、どんなアーティストに出会えるでしょうか。

 

たのしみです。

 

どなたでもご参加頂けます

イベントのご案内

ESDイベント

「南アフリカのこどもたち」おはなし

 こちらから

ESDイベント

「もったいないばあさんと考えるMOTTAINAI」

 こちらから

サマースクール ①②

異なるテーマで2コース開講

 こちらから

サマーキャンプ

英語環境で自然を楽しみます

 こちらから

We live in Kokura, Kyushu, Japan, Asia, and on Earth.

最近、うちで地図や地球儀を見る機会が増えました、

 

と感じる保護者の皆様、

 

スクールでの学びがご自宅でも続いているのかもしれません。

 

 

大きなお友達は、九州の地図、

 

そして日本の地図を検証する活動に取り組んでいます。

 

どんなテーマの活動でも、

 

レッスンでの一人一人の視点や気付きが、

 

スクールの外でも学びにつながるよう、

 

職員一同、声掛けやサポートに取り組んでいます。

 

 

 

また、日々、外でも元気に身体を動かしています。

 

将来、色々なことに頑張れる体力作りも大切にしています。

 

自分らしく、のびのびと元気にあそぶ子ども達を見ると、

 

明るい未来を感じます。

もったいないばあさんと考える

世界共通語 MOTTAINAI

 

環境分野で初のノーベル賞受賞者

 

ワンガリ・マータイさんが

 

国連で提唱した日本のことば

 

「もったいない」

 

国際語になったこの言葉を

 

絵本「もったいないばあさん」シリーズで

 

学びましょう

 

リサイクル、自然や動物、食べ物のこと、

 

工作やお話し合いで楽しく考えます

 

お申込みはこちらから

 

Symmetry Self-Portrait

左右対称のようで、そうでない。自分のようで、ちょっと違う?

 

左右対称 symmetry について学んできた子ども達。

 

この日は自分の半分のお顔の写真を元に、あとの半分を描き加えることで自画像に取り組みました。

クラスルームにいつもあるお馴染みの色々な国旗を見ながら、

 

左右対称 symmetry そして非対称 assymetryの国旗を確認。

 

その他、様々な角度から学んだことを活かして、楽しく自画像を完成してくれました。

 

Well done, everyone!

 

学びを通して、改めて自分を見つめる機会にも恵まれた子ども達です。

 

 

南アフリカの子ども達のくらしやあそび

 

本当の豊かさとは?

 

地球の裏側に住む子ども達のくらしやあそび

 

南アフリカでの子育て経験豊富な講師の先生の

 

楽しいおはなし会です

 

BKGの子ども達と一緒に

 

リラックスして聞いてみましょう

 

おとなもこどもも大歓迎です

 

ご予約をお願い致します

 

詳細・お問い合わせ

本当の豊かさとは?アフリカの子ども達のお話

本当の豊かさとは?

 

南アフリカの子ども達はどんなくらしやあそびを楽しんでいるのでしょうか?

 

地球の裏側に住む子ども達のお話を聞いてみませんか。

 

ブライトキッズガーデンの子ども達と一緒に、リラックスしてお話会を楽しみましょう。

 

お気軽にお問い合わせくださいませ!

 

 

World Environment Day

こちらは、World World Environment Day 世界環境デー を祝う

 

The Pollution Dance! 

 

 

本日、6月5日は、World Envoronment Day 世界環境デー

 

Beat Plastic Pollition - If you can't reuse it, refuse it!"

 

「プラスチックー再利用できないなら使わない!」がテーマです。

 

 

世界でも、

 

プラスチックをなるべく使わない、

 

出来るだけ、プラスチックに代わるものを一人一人が選びましょう、

 

というメッセージが各地で見られます。

 

こちらから動画をご覧いただけます。(英語)

 

台湾、そしてEU諸国、など、

 

世界でもプラスチック使用を減らしていこうという動きが増えています。

 

 

 

さて、北九州市では、現在

 

クリーン北九州 まち美化キャンペーン 実施中です。

 

スクールでも、今月、子ども達、職員で参加致します。

 

Think globally, act locally

 

世界的な視野で考え、地域で行動する

 

知識を学ぶだけでなく、

 

アクションを起こすことを子ども達が実践します。

 

地球や環境のお話をしながら、

 

街の清掃活動を楽しみたいと思います。

 

 

Happy World Environment Day!

 

ESDを

もったいないばあさんと考える

イベントご案内

 

リサイクル、食べ物のこと、地球のこと、

 

絵本や工作で楽しく学びましょう

 

スクール生のお友達はもちろん

 

他の幼稚園、小学校に通うお友達も

 

是非ご参加ください。

 

 

ご案内はこちらからも

Hello, Summer! Watermelon splitting

ますます夏らしくなってきたある日。

 

特大のスイカの差し入れを頂き、子ども達、職員、そして保護者の皆さまと一緒に楽しみながら頂きました。

ひとりずつ、目隠しをしてスイカ割りにも挑戦しました。

 

目隠しをしたまま、後ろにいるお友達が方向を示す言葉をよく聞きながら前進。

 

左右の位置の微調整を行いながら、一気にスティックを振り下ろします。

 

集中しながら、色々な感覚を使う楽しい活動です。

 

今年は、何度スイカ割りを楽しめるでしょうか。

 

スイカを頬張る子ども達の笑顔が最高でした。

 

今年も夏を満喫しましょうね!