November 2019

Nice to meet you, Ambassador! チェコ大使のご来校

少し緊張気味のお友達は、課外クラスのチェコ語レッスン受講生。

 

この日、ご来校頂いた、

 

駐日チェコ共和国大使館からの特命全権大使に

 

チェコ語の歌を披露しているところです。

とても温かい笑顔で、子ども達の活動を見守ってくださいました。

 

また、今後のチェコと日本の友好関係についてもお話しくださいました。

 

お忙しい中、スクールの子ども達の活動をご覧いただきありがとうございました。

 

チェコ語クラスについてはこちらから

 

At Doctor’s Office 診察室にて

今月は、生物学の学習が続いています。

 

この日は、心臓、小腸、大腸、すい臓、などなど、、、

 

人間の体の中のパーツについて学びました。

みんながとてもワクワクしたのが、

 

交代でドクターに扮したお友達が登場する場面。

 

患者さん役になりたいスクール生も積極的に立候補しました。

 

先生がリードする、ごっこ遊びのような劇を通して学び、

 

この日も笑顔が輝くスクール生たちでした。

Kids Art Inspired by Henri Rousseau アンリ・ルソーのキッズアート

メイ先生の小学生以上対象の週末アートクラス。

 

この日は、フランスの素朴派画家

 

アンリ・ルソーについて学び、そこからイメージされたペイントアートに取り組んでいました。

 

力強く生命力あふれる作品が印象的です。

 

レッスンの中で使用されていた子ども達のための絵本シリーズは、

 

世界的に有名アーティストひとりひとりが1冊ずつまとめられており、

 

幼少期の様子や家庭での様子、どのようにアートと出会ったか、

 

など、とても楽しくまとめられて、子ども達自身が読むことが出来ます。

同じアーティストについて学んでも、

 

一人一人の感性で、異なるカラーの作品が生まれるのがアートの楽しさです。

 

この年齢から、こんな世界に触れられ、本格アートを学び、

 

自由な心で創作活動が出来る子ども達を心からうらやましく思うことがあります。

 

是非、メイ先生のアートをご体験ください。

 

アートクラス詳細はこちらから

Bilology and Capillary Action 生物学:毛細管現象

身の回りの生き物を探してみよう。

 

その中でも、植物の生態を実験を通して学習しました。

 

 

 

いきものと言えば、いつも観察しているあおむしさん

 

わたしたちを見守ってくれている観葉植物さん。

 

観葉植物さんにお水をあげてみて・・・・

 

どんなふうに、お水を土から取り込んでいるのかな。

 

色が付いたお水が、キッチンペーパーに吸い上げられて、

 

お隣のカップに少しずつ移動する様子を観察しました。

 

異なる色の水が混ざって、新しい色が出来るプロセスも。

 

 

 

同じ時間に、小学生クラスはアートクラスで、

 

クリスマスをテーマに版画を仕上げました。

 

サンタさんにプレゼントする作品も制作したそうです。

 

サンタさんが喜んでくれるといいですね。

 

May 先生と一緒に本格アートを自由に楽しむ子ども達です。

 

 

Thanksgiving 感謝祭の劇でも子ども達が協力してくれました。

 

たくさんの保護者の皆さんにご覧いただき、

 

心より感謝しております。

 

一人一人が自分の役割を認識して、

 

大切に演じて、振り返る姿が見られました。

 

皆で作り上げた作品、本当に素晴らしかったです。

 

Visit to JICA - Japan International Cooperation Agency 国際協力機構JICA九州訪問で世界を学ぶ 

本年度も、子ども達が楽しみにしていた国際協力機構JICA九州の施設訪問の日を迎えました。

 

JICA九州からの研修員の方との交流、そしてこの施設訪問も、毎年恒例行事なってきており、

 

子ども達にとっても、とても身近な存在となっているようです。

ロビーに置かれた、カラフルな SDGsクッションを到着直後に発見。

 

小学部のお友達は、夏に参加したSDGsアートエスティバルを思い出し、

 

17のゴールのうち、自分が選んだアート作品のテーマを探してひと休みしました。

 

 

 

その後は、JICA職員の方が企画してくださった、子ども目線で楽しく学べるゲームの時間。

 

国の形、その国の名前、国旗、「ありがとう」の言葉、を

 

すべて揃えられたらシールをもらいます。

 

世界の様々な地域から7ヵ国について学びました。

 

ゲームの後は、スライドを使って、

 

美しい世界遺産の紹介を含めたそれぞれの国の復習をご講義下さいました。

子ども達が遊びを通して自然に学び、

 

7ヵ国制覇を目指して「がんばる」姿を見ることが出来ました。

 

 

 

ランチの後は、図書館や体育館を見せて頂きました。

 

子ども達のための本のセクションもご紹介いただき、

 

本が大好きなスクール生達は、そこに駆け寄り興味のある一冊をすぐに取り出していました。

 

また、館内では、少し前にお会いした、消防の研修の皆様とも再会。

 

消防の開会式を見学に行った日のこと。

 

とても優しく迎えてくださいました。

 

 

 

 

 ご参加頂いた保護者の皆様にも、

 

たくさんのサポートを頂きありがとうございました。

 

お陰様で子ども達の楽しい学びが深まりました。

 

ご協力頂きましたJICA九州の職員の皆さま、

 

子ども達に優しくお声掛けいただきました

 

研修員の皆さま、

 

心よりありがとうございました。

 

 

 

●冬の特別スクール●

Winter School 2019

 

英語で楽しく冬やクリスマスを学びます。

 

詳細はこちらから

Fall Art with Colored Leaves 秋の葉っぱアート

街の通りや自然の景色が美しい季節です。

 

アトリエにお邪魔すると、メイ先生がアートクラスの準備中でした。

 

様々な色や形の葉っぱや木の枝、木の実、そしてアート素材が組み合わさった

 

かわいいかわいいお友達に会うことができました。

 

今週もレッスンに参加している子ども達の素敵な作品が生まれました。

 

 

 

子ども達の自由な発想と創造性を大切に、

 

自然の中から拾い集めた材料や

 

プロ仕様の本格的なアート素材の準備、

 

有名芸術家の技法を伝授してくださったり、

 

アイデアの色々な広がりを無限に可能にしてくれるMs. Mayのアートレッスン。

 

 

 

アメリカでの子ども達の指導経験を持つ先生ですが、

 

日本の子ども達が、アートを通して

 

いざ、自分の発想で、自由に創造する機会がある時に、

 

どうしたらよいか困ってしまうような場面に出会うことが少なくないそうです。

 

そんな時でも、先生とのお話しを通して、

 

子ども達が生き生きと表現して作品を仕上げます。

 

 

 

自分で考えたり、想像したりしながら、

 

それを自分で形にするたくさんの機会を日常に。

 

幼児・小学生・大人のクラスも。

 

お席に限りがありますが、是非、ご体験ください。

 

Picture Book and Puppet Theater 絵本と人形劇

絵本のお話しを人形劇で再現し、みんなで鑑賞しました。

 

小さな「舞台」ですが、絵本とは違う魅力のある人形劇に

 

スクール生のお友達の目は釘付けでした。

 

絵本と人形劇のお話のテーマは、家族。

 

みんなでたくさん笑いながら人形劇を鑑賞した後は、

 

家族に関するワークシートで学びをまとめました。

 

お家の人やおじいちゃんおばあちゃんを思い出しながら、

 

お友達と協力して取り組んだスクール生です。

 

どんなお話しだったか、お家でも聞いてみてくださいね。

 

Alien Art with Mr. Maker ミスター・メイカーとエイリアン作り

ある日の午後、スクール生も大好きな Mr.Maker と一緒に

 

Spaceship に乗ったエリアンをみんなで制作しました。

 

色々な材料を使って、素早く様々なものを作り出すMr.Maker。

 

 

 

紙皿やポンポンなどを丁寧につけながら、

 

一人一人が自分だけの、UFOに乗った宇宙人を作りました。

 

UFOに乗って、ブラーンブラーンと揺れる宇宙人。

 

ユーモラスでかわいいエイリアンと一緒に、

 

みんなご機嫌でお家に帰りました。

 

Dental Hygiene Lesson きれいな歯のために

歯磨き、上手に出来るかな? 

 

歯科医の先生と一緒に、きれいな歯を保つための楽しいレッスンを行いました。

 

 

お越しいただいたのは、北九州市小倉北区

 

ひびき歯科オーラルケアの Dr. Okabe 岡部先生。

 

虫歯治療はもちろん、予防歯科の専門医でもいらっしゃいます。

 

子ども達の Hello, Dr. Okabe! のあいさつの直後に登場したのは

 

大きな大きな歯と顎の模型と、大きな大きな歯ブラシ。

なかなか取れない「チョコレート」を磨きとる練習を一人ずつ行いました。

 

チョコレートが歯にベタベタして取れにくいことを目の前で体験したスクール生。

 

 

 

同時に磨きにくい位置をきれいにするコツも教えてくれたドクター。

 

みんな真剣な目で磨いています。

 

 

 

強くゴシゴシと力が入りすぎたお友達には、

 

「あ、血が出る(やさしくね)」と、先生からの優しいコメントも。

 

 

 

 

デンタルフロスを使う練習もしてみました。

 

「自分のフロスを使ったことがないお友達は、次にお買い物に行ったときに、

 

『今日はお菓子いらないから、フロスを買ってね』とお願いしてみてね」とドクター。

 

みんな、お家の人にリクエストしてみたかな。

 

お父さん、お母さん、喜んでくれそうですね。

 

 

 

最後には、かわいいかわいい歯ブラシのプレゼントまで頂きました。

 

子ども達は大喜び。より一層、歯磨きを頑張ってくれそうです。

 

ドクター、お忙しい中、楽しいレッスンをありがとうございました。

 

また、ご参加いただいた保護者様、いつも温かく見守って頂き感謝しております。

 

SDGs Art Festival 小学部生によるSDGsアートフェスティバル作品

夏に愛媛県新居浜市の新居浜美術館あかがねミュージアムで開催された、

 

にいはまSDGsアートフェスティバル。

 

スクールからは小学部のお友達が参加し、

 

世界中から集まった作品と共に展示して頂きました。

2030年までに全世界が目指す目標「持続可能な開発目標(SDGs)」の17項目のうち

 

ひとつのテーマを選び、アート作品をシェアする今回の展示会。

 

参加校リスト(写真)を見ると、海外からのスクールも数多く作品を提出しています。

 

作品返送と共に同封されていたのは、選んだテーマのバッジ(写真)。

 

14.海の豊かさを守ろう

17.パートナーシップで目標を達成しよう

 

思わぬプレゼントを頂き、小学部生も大喜び。

 

「17項目すべてのバッジを集めたい!」そうです。

 

次回のフェスティバルにも参加する意欲でいっぱいになりました。

 

 

 

 

作品制作のご協力を頂いたのは、

 

あとりえつなぐのMay先生です。

 

先生のお陰で、たくさんのお友達が

 

アート大好き!作るの大好き!と、

 

いつも自由な芸術活動を楽しんでいます。

 

ちなみに、小学部のお友達は、今月「版画」を楽しんでいます。

 

彫刻刀を使うのがとても楽しそうでした。

 

これからも、創造力を発揮してたくさんのものを作り出して下さいね。

 

 

Summer Camps and EQ Education in the US アメリカサマーキャンプと感情知能教育

アメリカで開催される、年齢や興味に応じたサマーキャンプの体験談、

 

米国西海岸の教育重点校で積極的に取り入れられる教育法について、

 

講師の先生に子ども達の目線で分かりやすくご紹介頂きました。

 

今回お話を頂いたのは、

 

BoostEQはばたこ代表の Yoshiko Ishibashi 石橋芳子先生です。

 

先生のお子さんが日本から参加されたサマースクールの様子、

 

レモネードスタンドや乗馬体験など、

 

スクール外で子どもが体験できる様々な活動についても、

 

たくさんの写真を見せてくださりながらご紹介くださいました。

 

子ども達も目を輝かせながらお話に耳を傾けました。

 

 

また、先生ご自身がサンフランシスコで参加された

 

教育者用のプログラムの内容についてもシェアしてくださいました。

 

先生がご訪問されたのは、Google, Facebook, Amazon などの企業が集中する

 

教育重点校が集まる地域。

 

教育を大切に考える地域や学校だからこそ、

 

学校やコミュニティで精力的に取り組みが進む

 

EQ(感情知能)、子ども達の心、人間関係力、自己肯定感のための教育。

 

アメリカでの教育だけでなく、

 

日本のインターナショナルスクール等でも積極的に取り入れられる

 

欠かせない分野になってきているとのことです。

 

 

今回のお話し会では、スクールの子ども達がモールで自由に形を作りながら

 

自分の気持ちを視覚化して確かめ、周りのお友達や大人と共有する

 

ワークを先生が行ってくださいました。

 

 

子ども達が自分の気持ちを見つめ

 

心の状態を振り返り確かめる大切なひと時となりました。

 

 

 

 

お忙しくご活躍の中、貴重なお話を頂きありがとうございました。

 

また、ご参加頂きました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

ご案内 

 

最後になりましたが、12月に先生がご出演するラジオ番組のご案内です。

 

今回のスクールでのお話し会のこと、地域の小学校でのご講演を含めて、

 

EQ(感情知能)についてお話しされます。

 

FM福岡

2019年

12月13日(金)13:00-13:30

12月20日(金)13:00-13:30

 

ご興味がある方は、是非聞かれてみてください。

 

Hello, Hungry Caterpillars! ハローはらぺこあおむしさん

今年もスクールにあおむしさん(現時点であおむしさん2匹、さなぎさん一匹)が来てくれています。

 

脱皮したかな?

 

あ、モリモリ葉っぱを食べている!

 

何だか昨日と違う!

 

スクール生達は、この季節のかわいいお客様を、毎日観察しながら過ごしています。

 

たまごの時から、

 

1-2ミリの黒っぽい時

 

少しずつ緑色が増える時

 

脱皮しながら見かけが何度か変わってくる時

 

葉っぱをむしゃむしゃ食べたり、じっとしていたり、

 

たくさんうんちをしたり、

 

さなぎになる前にピュッと体の水分を出したり、

 

うろうろしながら糸を張りだして、

 

その後静かにさなぎになったり、

 

時期によっては、さなぎのまま冬を越したり。。。。

 

あおむしのことをたくさん知っている先生にも

 

色々なことを教えてもらっています。

 

 

 

日々の caterpillarsの様子をいつも気にしてくれているスクールのお友達。

 

あおむしさんにどんどん愛着が湧いてかわいく感じている様子。

 

またこちらでもご報告させて頂きます。

 

Getting Ready for Thanksgiving Performance サンクスギビング感謝祭のパフォーマンス準備

今年もサンクスギビング感謝祭の劇の練習に取り組むスクール生のお友達。

 

毎年、先生たちが少しずつ変化を付けながら、子ども達の学びも広がります。

 

どれ位の声を出したら、見ている人に良く聞こえるかな

 

自分が演じる、先住民やピルグリムの気持ちを表すには

 

どんな風に台詞を言ったらよいかな

 

 

 

楽しく演技や歌の練習に取り組んでいます。

 

保護者の皆様、みんなで作る劇を楽しみにされてください。

 

いつもご協力を頂きありがとうごいます。

 

BKG Slumber Party お泊りスクール

ブライトキッズガーデンの夜間クラス開講・・・・?

 

ではなく、

 

この日は、スクールで寝袋やブランケットを持ってお泊りする Slumber Partyでした。

 

懐中電灯を持ってスクールの近くを探検したり、

 

色々なゲームを思う存分楽しんだり、

 

映画を観たり、パジャマでみんなでおやすみなさい・・・

 

英語で様々な活動を楽しみました。

 

保護者の皆様、お泊りの準備、週末のご送迎をありがとうございました。

 

Crazy Hair Day クレージーヘアの日

いつもと違うヘアスタイルを楽しむ Crazy Hair Day クレイジーヘアデーでした。

 

子ども達、職員、保護者の皆様にとっても、楽しい一日で、

 

一年に一度では物足らない!とのご意見も頂きました。

 

 

 

テーマがあったり、なんとなくいつもと違ったり、

 

たくさんのものを付けてみたり、憧れのスタイルにしてみたり。

 

一人一人の個性あふれるアイデアが光っていました。

 

みんなの写真が撮れなくてごめんなさい。

 

お家でもこの日についてお話ししてみてくださいね。

 

保護者の皆様、いつもご協力を頂き感謝しております。

 

 

Hello, Straw Skeletons and Paper Plate Pumpkins! ストローのがいこつさんと紙皿かぼちゃさん、こんにちは

今年もスクールの子ども達は、ハロウィンの季節を楽しみました。

 

ご報告が遅れましたが、ストローで作ったがいこつと、紙皿で作ったカボチャさんです。

個性豊かな、ユーモラスな表情の、がいこつさんとかぼちゃさんが生まれました。

 

子ども達が、様々な素材を使ったアートをひと時を満喫しました。

 

こちらに加えて、お化けさんもクラスルームに展示しています。

 

保護者の皆様、ゆっくりご覧くださいませ。