June 2022

Street Fighters @ Kitakyushu City Museum

Always work hard, be honest, and be proud of who you are.

by Patricia Velasquez

 

北九州市立美術館分館にて開催中の

 

ストリートファイター展に

 

小学部のお友だちが訪問しました。

アート作品の展示を見るだけでなく

 

世界に広がるストリートファイター達を

 

ゲームを通して体感することが出来ました。

 

シールのお土産も頂きました。

 

 

 

 

開催会場のリバーウォークでは

 

七夕飾りも展示されています。

 

スクール生のお友だちも

 

願い事を掲げ参加しました。

梅雨の季節ですが

 

子ども達は元気いっぱいで

 

いろいろな体験を楽しんでいます。

 

 

 

こちらは、

 

幼児部のお友達のミュージックの時間です。

真剣な眼差しで

 

音符をじっくり見ながら

 

リズムを取り、お歌の練習中です。

 

皆様に練習の成果を発表するのが楽しみです。

 

Ice Cream Art アイスクリームアート

In the mind of every artist there is a masterpiece.

by Kai Greene

今月の学習テーマのひとつ

 

Food たべもの について

 

引き続き学ぶスクールのお友だち

 

ピザを作った日

 

 

 

この日は、

 

シェービングクリームやクレヨンを使って

 

アイスクリームを作りました。

ふわふわで、

 

お気に入りのフレーバーの

 

アイスクリームが完成しました。

 

 

先日制作した

 

French Fries (or Chips)も

 

とても美味しそうです。

 

 

 

午後のヨガの時間の様子です。

 

元気にあそぶ心や体を

 

落ち着かせるひととき。

 

ヨガのいろいろなポーズを

 

マスターしているスクール生です。

 

おうちでも見せてもらってくださいね。

 

 

 

Sound Vibration Experiment 音とバイブレーションの実験

Wonder is the seed of knowledge.

by Francis Bacon

 

音は耳で聞こえるだけでなく

 

目でも見えるよ!

 

 

 

今月の科学テーマ 

 

Sound 音について 

 

これまでも色々な形で学びを深めてきました。

 

いとでんわでおはなし

 

 

 

この日は

 

いろいろな楽器やものを通して

 

音を空気の振動として確かめました。

 

手作りした楽器を試してみて

 

音と空気の動きには

 

深い関係があることが分かりました。

 

 

小学部生も音についてまとめました。

また、小学部のお友だちは

 

世界でも有名な

 

中国の障がい者芸術団の公演動画を視聴。

 

その中でも

 

聴覚障がいの舞踊団が

 

ステージの振動を感じながら踊る

 

見事なダンスに感動しました。

 

 

 

Star Festival たなばた

毎年この時期

 

町内コミュニティから

 

七夕のための贈り物を頂きます。

 

今年も笹の葉がたくさんついた

 

Bamboo tree branch を頂き

 

早速、スクール生が

 

願い事を書いてくれています。

 

お休みにしてみたいこと

好きなキャラクターのこと

英検のこと

世界平和のこと

 

こどもたちの思いを感じることが出来ます。

 

保護者の皆様もゆっくりご覧ください。

 

&願い事があればご参加くださいね。

 

Paper Pizza Art ピザアートの工作

Logic will take you from A to B.  Imagination will take you everywhere.

by Albert Einstein

 

今月のテーマのひとつ

 

Food たべもの。

 

みんなが大好きなピザを

 

好きな toppings トッピングで

 

作りました。

 

 

Pizza sauce ピザソース

Cheese チーズ

Green peppers ピーマン

Mushrooms マッシュルーム

Olives オリーブ

Salami サラミ

 

いろいろな具材を

 

好みに合わせてトッピングしました。

 

サイズもトッピングも様々。

 

They all look delicious!

 

いつもは苦手なものも

 

食べてみようかな・・

 

と思えたかもしれません。

 

また、次は、本物のピザも

 

作ってみたくなったかもしれませんね。

 

ほんとうに美味しそうなピザ

 

とても上手にできました。

 

 

Bones and Joints 骨や関節

The human body is simply the most beautiful complexity.

by Daniel Ismeria, Physician

いつもは調理したものを美味しく頂く

 

Chicken wings 手羽先の

 

Dissection 解剖を待つ小学部生です。

 

 

先週学んだMuscle筋肉の働き

 

筋肉についての記事

 

に続き、この週は

 

Bones & joints 骨や関節について。

 

 

 

身体(自分の手)の中に

 

どんな風に骨があるのか

 

想像してマジックで描いてみたり、

 

 

 

身の周りで使われている道具や工具で

 

関節に似ている動きをするものを検証したり

 

 

 

Chicken wing dissection 鶏の羽部分の解剖

 

を通して、筋肉や骨、関節や tendon 腱を

 

実際に見てみました。

羽に続く筋肉や腱を引っ張ると

 

少し離れたところにある

 

羽の先がピンと伸びました。

 

ひとつひとつがつながっていて

 

からだの「動き」のために

 

大切な役割があることが分かりました。

 

 

 

自分の体の作りについて考える

 

良い機会になりました。

Telephone Talk でんわでおはなし

A child's world is fresh and new and beautiful, full of wonder and excitement.

by Rachel Carson

いつもスクールでお話しするお友達どうし。

 

糸電話を作ってお話しすると

 

何だかすごく楽しい気持ちになりました。

糸をピーンと張った時にお話しすると

 

お友だちの声が

 

とっても良く聞こえました。

 

自分で作った電話、

 

みんなとても大事そうに使っていました。

 

Lung Volumes and Capacities 肺のはたらき

You cannot make people learn.  You can only provide the right conditions for learning to happen.

by Vince Gowmon

 

一回の呼吸で

 

どれくらいの空気を吸って

 

&吐いているのかな。

 

Health 保健の時間に

 

肺の働きについて学ぶ

 

G5&6のスクール生。

 

風船を一息で膨らませて

 

どれくらいの量の気体が

 

入っているのかを

 

水の中に入ったペットボトルで

 

計測してみました。

 

 

通常の呼吸と深呼吸の違い

 

年齢による差についても理解しました。

 

 

 

 

 

また、この週は、

 

クラスルームでの実験がブームとなりました。

 

日常生活のどんな場面で

 

この科学が使えるのかな。

 

好奇心いっぱいのスクール生でした。

 

 

Online English Academy オンライン英語レッスン

アカデミックな内容を

 

楽しく学べるとご好評を頂いている

 

オンライン英語コースを夏も開講します。

 

オンラインコースのページへ

 

現在開講のコースでも

 

スクール生のお友だち

 

外部のお友だちが

 

集中して学んでくれています。

 

トリッキーワードを含む

 

フォニックスの復習や

 

ストーリーや解説文を一緒に読んだり

 

アカデミックライティングの見直しの方法など

 

内容は多岐に渡ります。

 

英検の時期には試験内容も扱います。

 

 

 

 

保護者の皆様には、

 

ご自宅で

 

お子さまの伸びを間近にご覧いただけます。

 

 

週末のご旅行先からでも

 

ご受講頂けるオンラインコース、

 

是非、お気軽にご参加ください。

 

こちらから

 

Let's Jump Rope Together! おおなわとび

Children are apt to live up to what you believe of them.

by Lady Bird Johnson

みんなで大縄跳びに挑戦しました。

 

人数がだんだんと増えていき

 

Jumpのタイミングをよく考えて・・・

 

とても楽しいひと時でした。

 

先日の

 

まち美化キャンペーンの追加の写真です。

 

まち美化キャンペーンの記事

 

きれいになると気持ちがいいですね。

 

 

World Oceans Day

世界海洋の日

 

テーマのゴールデンタイムの追加写真です。

 

World Oceans Day

テーマのゴールデンタイムの記事

 

それぞれ、

 

Arts &Crafts

Ocean Story Making

 

のテーブルです。

 

上手に出来ていますね。

 

 

 

Have a lovely weekend!

 

Happy Oceans Day 2022 世界海洋の日

We know that when we protect our oceans we're protecting our future.

by Bill Clinton

Happy World Oceans Day 2022

 

6月8日は世界海洋の日

 

世界中で海について考える日です。

 

スクールでも

 

様々な活動に取り組んできました。

 

6月8日当日は

 

小学部のお友だちが

 

幼児部のお友だちのために

 

Oceans 海に関係する絵本の

 

読み聞かせを行いました。

 

また、小学部のお友達は

 

音楽の教科書に掲載されている

 

海の歌をみんなで歌いました。

 

 

 

海のことをより学び

 

海のことをもっと大切に考えるようになりました。

 

 

 

●2022年「世界海洋の日」取り組み●

World Oceans Day Themed Golden Time

世界海洋の日をテーマに

 

ゴールデンタイムを楽しみました

 

こちらから

Ocean Inspired Collage

& Productive Critique

エリック・カールやレオ・レオニの技法

 

出来上がった作品は海の生き物でいっぱいでした

 

こちらから

Visit to River Museum

& World Ocean Display

クラスルームが海の雰囲気いっぱいに

 

海の河口に近い水環境館にも訪問

 

こちらから

Endangered Ocean Species

& Oceans Day Ideas

海の絶滅危惧種について調べました

 

世界海洋の日のアイデアも

 

こちらから

Kitakyushu City Cleanup

町や川のゴミは海に行き着きます

 

北九州市のまち美化キャンペーンに参加

 

こちらから

Ocean Song

小学部のお友だちが

 

音楽の教科書に掲載されている

 

海の歌を歌いました

Fish Art

おさかなアートが

 

加わりました。

 

こちらから

 

スクールでは

 

World Oceans Day 

世界海洋の日

 

など

 

ユネスコ国際デーをお祝いすることで

 

地球や環境について考える機会を

 

積極的に設けています。

 

お家でも World Oceans Dayについて

 

お話ししてみて下さいね。

 

Muscular System & Genetics 筋肉のしくみやはたらき & 遺伝学

It is not that I'm so smart.  But I stay with the questions much longer.

by Albert Einstein

 

身体の動きについて学習する

 

小学部のお友だち。

 

この週は、mucular system 筋肉について学びました。

身体を動かすときに

 

筋肉はどのように動くかな。

 

自分で動かすことが出来るvs.出来ない筋肉は?

 

身体のことがもっと知りたくなった

 

スクール生です。

 

 

Genetics 遺伝学

 

Grade 5 & 6は

 

Weather のレポート課題を提出。

 

その後、次のユニット

 

Genetics 遺伝学の学びに入りました。

 

自分の家族の特徴について

 

調査開始です。

 

改めて、

 

自分や身近な人について考えています。

 

Kitakyushu City Cleanup 2022 北九州市まち美化キャンペーン

What the hand does the mind remembers.

by Maria Montessori

北九州市環境局主催の

 

”クリーン”北九州” まち美化キャンペーン

 

ボランティア団体として

 

今年も参加させて頂きました。

 

川のほとりや飲食店が周辺にある地域には

 

マスク、テイクアウト用のラッピング、タバコ、

 

ペットボトル、お菓子の包み紙など、

 

比較的ゴミが多く、

 

チームに分かれてたくさんのゴミを拾いました。

 

スクールの周りはゴミが少なく

 

いつも清掃活動をして下さっている

 

コミュニティの皆さんに改めて感謝の気持ちでした。

 

 

 

 

街や川のゴミは海に流れ着きます。

 

今年は「海を守るための活動」としても意識をして

 

幼児・小学部のみんなで参加を果たしました。

 

Happy World Oceans Day 2022!

 

追記:追加写真はこちらから 

World Oceans Day Themed Golden Time 世界海洋の日テーマのゴールデンタイム

Children see magic because they look for it.

by Christopher Moore

 

 

アワビの貝がら製のSea Turtle ウミガメさん。

 

スクールのお友だちがとても上手に作ってくれました。

 

 

 

金曜日恒例のゴールデンタイム。

 

この日は、

 

World Oceans Day 2022を祝うべく

 

海がテーマのゴールデンタイムを

 

小学部のお友だちが、

 

様々なコーナーを企画、運営してくれました。

 

Beach Cleanup

海のお掃除コーナー

 

 

Ocean Bingo

海の生き物ビンゴコーナー 

 

 

Ocean Story Making

海のお話し作りコーナー

 

Ocean Arts &Crafts

海の工作コーナー

 

・リサイクル素材のクラゲ

 

・イカの骨アート

 

・アワビの貝がらウミガメ

 

・グラスの中の海

 

など、試してみたいアートに

 

トライしました。

 

子ども達がアイデアを出し

 

どんな風に進めるか計画、

 

何よりもみんなが楽しめる時間になりました。

 

Happy World Oceans Day 2022!

 

追記:追加写真はこちらから

 

 

World Oceans Day 2022

・海の絶滅危惧種&Oceans Day アイデア

・水環境館&クラスルームがOceanに

・アートの時間もOcean

・City Cleanup 2022 

 

 

Inspired by the Picture Book Artists & World Ocean Day 絵本作家と世界海洋の日

When you are born into a world where you don’t fit in, it's because you were born to help create a new one.

~ Anonymous

アートレッスンで

 

有名絵本作家の技法を使い

 

作品を制作中だった

 

小学部のおともだち。

 

前回レッスンの記事はこちらから

 

 

これまでに様々な素材を使って制作した

 

切り絵用のパターンで、

 

表現したい世界を完成しました。

 

バラエティに富んだテーマの

 

本やイメージを準備していたと言う

 

アートレッスン担当のメイ先生。

 

ふたを開けてみると、

 

みんな「海」のイメージの作品を制作していました。

 

World Oceans Dayを祝う気持ちが

 

みんなの中にあったのかもしれません。

 

最近の取り組み

・絶滅危惧種&World Oceans Dayのアイデア

・北九州水環境館へ&クラスルームがOceanに

 

 

 

 

Giving Productive Critique for World Oceans Day

こちらも

 

World Oceans Dayの取り組みです。

 

小学部のお友だちが

 

読み聞かせの練習をしています。

 

小さなお友達の前で読み聞かせをするのは、

 

6月8日 世界海洋の日

 

World Oceans Day 2022 

小さなお友だちにも分かりやすく

 

楽しい読み聞かせになるように

 

Oceanがテーマのシンプルな絵本を自分で選び

 

周りのお友だちが Feedbackをしました。

 

 

みんなで作り上げる

 

World Oceans Dayになりそうです。

 

 

引き続き、ご報告させて頂きます。

 

Graphs and Charts & Butterfly グラフとチャート、チョウ

You cannot make people learn.  You can only provide the right conditions for learning to happen.

by Vince Gowmon

幼児部のお友だちのための

 

今月のテーマのひとつ

 

グラフとチャート。

 

Do you like spiders? 

クモがすき?

 

Which do you like, rice or bread?

ごはんとパン、どちらがすき?

 

など、自分やおともだちのことが

 

グラフやチャートになって

 

とても分かりやすくなることを学びました。

 

 

みんなが大好きなゲーム

 

Duck Duck Goose でも盛り上がりました。

 

 

 

 

クラスルームで

 

サナギからチョウになる瞬間を見た

 

スクール生のお友だち。

 

小学部生は、改めて

 

Insect Life Cycle 昆虫の一生

Metamorphosis について

 

学びました。

 

今月も、前半から

 

色々な出会いに恵まれています。

 

 

Swing Dance Debut スイングダンスデビュー

Dancing unplugs the world.

by Kat Stone

小学部のお友だちが取り組む

 

ボールルームダンスレッスン。

 

この日は、これまで学んだ

 

Merengue メレンゲ

Waltz ワルツ

 

に加えて

 

Swing スウィングダンス

 

にも挑戦しました。

1920年代アメリカ生まれの

 

とても明るく元気なイメージの

 

スウィングダンス。

 

世界中のダンスにトライしている

 

小学部のお友だちです。

 

これまでの記録

 

・初レッスン

・May I Have This Dance?

 

 

これから、また

 

どんな新しいダンスに出会えるでしょうか。

 

保護者の皆様にも

 

ご披露できる日が楽しみです。

 

Kitakyushu Murasakigawa River Museum 北九州市水環境館へ

Study nature, love nature, stay close to nature.  It will never fail you.

by Frank Lloyd Wright

川の生物が目の前で観察できる

 

北九州市

水環境館 へ行きました。

 

スクールから徒歩で行ける

 

子ども達が大好きな施設です。

施設がある場所は

 

紫川の河口近く。

 

海に近いため、

 

海水が混ざる

 

(淡水と分かれた『層』を見ることが出来る日もあります)

 

特徴ある環境で

 

おもしろい生態が観察できます。

 

これまでの水環境館での記録↓

 

・シマヘビくんとお友達

・水環境館

・カメさんの日光浴

・紫川河口近く

 

この他、何度も訪れた水環境館です。

 

同じ生き物、川の様子も

 

季節、気候や時間帯で異なる様子が観察できます。

 

海に近い所ですので、

 

海ついて考えることにもつながります。

 

 

 

 

 

クラスルームでも

 

World Oceans Day 2022の祝いを楽しんでいます。

 

この日はアフタースクールや

 

課外クラスのお友だちも一緒に参加してくれました。

 

リサイクルペーパーでお魚を作っているところです。

 

P.S.

後日、新しいお魚友達も加わりました。

 

World Oceans Day 2022にむけて

 

・絶滅危惧種について学んだり(ブログ記事)

 

その他の活動にも取り組んでいます。

 

引き続きご紹介させて頂きます。

 

 

スクールのESD、SDGsの取り組み

 

Extracurricular PE Class 課外PEクラス

I can accept failure.  Everyone fails at something.  But I can't accept not trying.

by Michael Jordan

 

課外授業のPEクラスでは、

 

基礎体力づくりに加えて

 

フロアボール(写真)

サッカー

鉄棒

ボール投げ

フリスビー

 

など、

 

様々なスポーツに挑戦して

 

体力を付けながら

 

スポーツを身近に感じたり

 

身体を動かすことを好きになる

 

アクティビティを続けています。

 

この日も

 

午後の青空のもと

 

身体を動かすことを

 

楽しみました。

 

 

 

その他の課外活動でも

 

たくさんのお友だちが

 

参加してくれています。

 

こちらから

 

 

また、こちらで

 

課外クラスの様子などご報告させて頂きます。