JICA九州訪問で世界&日本を学ぶ

JICA九州さんのご協力を頂き、世界の環境問題や日本以外の国の文化、子どものあそびなどに触れました。

 

海外からのお友達、先生、ゲスト、絵本や教材、等々、日常から他国のの文化や言葉に触れる機会の多いスクールの子ども達ですが、更に日本や世界を知る素晴らしい機会となりました。

 

園外保育・園外学習として今回訪れたJICA九州。

 

独立行政法人国際協力機構(JICA/ジャイカ(注))は、日本の政府開発援助(ODA)を一元的に行う実施機関として、開発途上国への国際協力を行っています。

ホームページより抜粋)

 

 

 

ご挨拶をしてすぐにご案内頂いたのは、世界のCO2二酸化炭素排出量を分かりやすく解説したセクション。

 

車の排ガスや、エアコンをたくさん使うことで、大気に排出されるCO2。

 

国や大陸によって、排出量が大きく異なるのに驚きました。

 

環境を守るためにどのようにしたらよいか、これからスクールでも考えていきましょう。

隣のボードには、12歳の時に国連会議(環境サミットinリオ)で

 

「伝説の」スピーチをしたセヴァン・スズキさんの訴えの内容がありました。

 

今はお子さんもいらっしゃるセヴァンさん、北九州にも訪問されることもあります。

 

 

 

 

次にご案内頂いたのは、世界からの研修員の方がお持ちになったお土産の数々。

 

子ども達も色々な国からの品々に興味津々。

 

英語や日本語で国名を読んだり、ツタンカーメンの表情の真似を競ってしたりしました。

 

 

そして、研修室での子ども達のための講義の時間です。

 

みんながいつも食べているご飯が、どれだけ海外からの輸入に頼られているか、

 

他国と仲良くすることが、豊かで安全な暮らしにいかに大切か、など、

 

子ども達も分かりやすく教えて頂きました。

 

 

また、インドネシアの挨拶やじゃんけん、そして伝統の衣装、

 

スリランカのじゃんけんや伝統の衣装の着付け、

 

ベナン(アフリカ)の衣装や子ども達遊び方を学びました。

いつもと違うじゃんけんを、子ども達はとても楽しみました。

 

ベナンの服装の柄が、「電池」と言うのも珍しく新鮮でした。

 

 

 

 

講義の後はランチを頂き、図書館ツアーです。

 

以前住んでいたアジアの国やお友達の出身国について、本で探すお友達、

 

ロボット操作を楽しむお友達、

 

英語で出版されているまんがを読むお友達、

 

世界の National Anthem 国歌 のCDを聞くお友達、

 

世界のフードマップを見るお友達、

 

それぞれの午後を楽しみました。

 

 

体育館では、バスケットボールやバランスボール、

 

その他の運動で身体を動かしリフレッシュしました。

ロビーでスクールに帰る準備をしていると、

 

優しい研修員の方が子ども達と遊んで下さる場面も。

 

JICAの研修に参加している方は、世界から集まるトップの技術者や研究者など、各国の代表です。

 

お忙しい研修中に子ども達と交流を頂き心より感謝です。

 

大喜びの子ども達でした。

 

JICAの皆さま、ご同行下さった保護者様、子ども達の学びの環境を創り出し、見守って下さり、心よりありがとうございました。

 

 

 

最後に、JICAの施設についてです。

 

今回訪れた図書館や、世界の国々の料理が楽しめるカフェ(JICAFE)は、

 

一般の方に開放しています。

 

是非、遊びに行かれてみて下さい。

 


 

ウィンタースクール開講

 

ウィンタースクールを開講致します。

 

スクール生と一緒に、美しい季節を英語環境で過ごしましょう。

 

お気軽にお問い合わせください。