Kitakyushu City Museum of Peace & YMCA Festival 平和のまちミュージアム & YMCAまつり

Children must be taught how to think, not what to think.

by Margaret Mead

 

前回の投稿に続き

 

後ろ姿のショットですが

 

今回は小・中学生の仲間です。

 

こちらも徒歩圏内の

 

北九州市平和のまちミュージアム

こちらから

 

360°シアターで動画を観たり

 

メッセージを投稿したり

 

改めて平和について

 

考える機会に恵まれました。

 

 

色々な出番が多い

 

小・中学生のみんなですが

 

この日は、北九州YMCAの

 

多文化共生わいわい祭りのステージで

 

元気にダンスを披露しました。

 

英語でのグループ紹介の時間には

 

国際色豊かな観客の皆様が

 

大きく反応してくださいました。

昨年も参加させて頂いたこのイベント

 

屋外でのステージや屋台

 

館内でのイベントやゲーム

 

本当に楽しく過ごすことができます。

 

普段は子どものためのクラスや

 

季節のキャンプなども

 

北九州YMCA こちらから

 

 

 

 

スクール行事での発表

 

動画ナレーション担当

 

英語スピーチコンテスト

 

などの出演の場が多く

 

どこに行っても

 

緊張することが殆どないと言う

 

小・中学生のみなさん、

 

さすが(うらやましい!)です。

 

学んだこと、考えたこと

 

たくさん発信してくださいね。