世界を変えるための17の持続可能な開発目標(SDGs)が、国際目標として国連で提唱され、持続可能な開発のための教育(ESD)の担う役割も大きくなっています。ブライトキッズガーデンでは、ESD(Education for Sustainable Development)を推進すべく、環境や地球を考え、世界中の多様な文化や価値観と出会う機会を設け、子ども達が常に世界的な視野で、地球や自分のことを見つめられるよう様々な活動に取り組んでいます。実体験や世界との出会いがきっかけで、言語や文化や環境、世界の、そして身近な人々とのつながりの大切さを学びます。また、当スクールは、ユネスコスクールに加盟しております。よりよい地球づくり、SDGs達成に貢献することにコミットしながら、子どもたちの体験や学びがより広がり、より深まるようスクール全体で努めます。
◍ SDGsについての詳細は
ブライトキッズガーデンでは、
日本の「持続可能な開発目標(SDGs)実施指針」における優先8課題より、以下の課題を目標に貢献します。
優先課題①あらゆる人々の活躍の推進
中でも「次世代の教育振興」のうち「SDGsの達成に資する人材育成の強化」では、アジア太平洋地域におけるユネスコの教育及び科学分野への信託基金や、ESDの推進及びユネスコ活動に関わる国内事業者への補助等の取り組みを通じてSDGs達成のための人材育成を強化するという目標が掲げられています。
また、SDGsにおける17のゴールのうち、特に以下の目標に貢献します。
SDGsゴール④
質の高い教育をみんなに
すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する
・スクール生と共に、多くの授業参観等を通して保護者の皆様にも学びの場を提供
・地域コミュニティにも教育イベント等の案内、インターネット等での実践内容の発信
・国内外からのインターンシップの受け入れ
・アジア・ヨーロッパの子ども達とのつながりを通して、相互の学びの場を設ける
・現地の言葉に訳した日本の絵本を、途上国に届けるボランティア活動に参加
SDGsゴール⑪
住み続けられるまちづくりを
都市と人間の居住地を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にする
・北九州市が主催する清掃キャンペーン参加などを通して、地域の清掃活動実施
・近隣の歴史的建造物や周辺の自然を訪れることで、文化遺産や自然遺産の価値を学ぶ
・北九州市、日本、世界のこれまでの環境への取り組みを学び、家庭や自分たちが住むコミュニティで身近に出来る取り組みをスクール全体で考える
SDGsゴール⑰
パートナーシップで目標を達成しよう
持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する
・北九州市内の環境学習施設、SDGs関連団体、国際協力機構との連携の他、県外のSDGs関連の絵画コンテストや海外の自然キャンプに参加
・国際的な教育支援事業団体のご協力で、工作やメッセージ交換を通して海外の小学校や幼稚園との交流を実施
Picture Book Volunteer
絵本ボランティア
絵本を読む機会の少ないお友だちに日本の絵本を。日本の絵本を現地の言葉に変えるボランティア活動に参加しています。
・ミャンマー語の絵本をミャンマーの難民キャンプなどへ(2019年)
・カレン語の絵本をカレン族(タイ、ミャンマー)へ(2018年)
・クメール語の絵本をカンボジアへ(2017年)
AED Workshop
心肺蘇生ワークショップ
SDGsのうち、目標3は「全ての人に健康と福祉を」。緊急時に備えて一人一人に何ができるでしょうか?養護教諭と共に職員、小中学生が練習用のAEDと人形を使用して、心肺蘇生の訓練を行いました。
Kitakyushu SDGs Award
北九州SDGs未来都市アワード(参加賞)
北九州市が主催するSDGs未来都市アワードに参加しました。
子ども達の活動について、今後も発信し続けたいと思います。
御審査頂きました関係者の皆様、ありがとうございました。
Sustainable Organization Visits
人や環境に優しい会社訪問
社会や地球に貢献する会社や団体様を訪問しています。子ども達を温かく迎えてくださる皆様に感謝いたします。
UNESCO Associate School
ユネスコスクール
2022年11月、本スクールが正式に「ユネスコスクール」としてユネスコ本部より承認されました。
Guest Visitors from UNESCO Chair @ Osaka University
大阪大学ユネスコチェアより
ブライトキッズガーデンの取り組みや教育を大阪大学ユネスコチェアの先生方4名が視察にお見えになりました。
Spots around School
スクール周辺の気を付けるスポット
SDGsのうち、目標11は「住み続けられるまちづくりを」。養護教員の指導のもと、スクールの周辺を実際に歩いて、気を付けるべきスポットポスターを制作しました。
SDGs Contests
SDGsコンテスト、フェスティバル等
SDGsやエココンテストに参加しながら学びを深めています。
小学部のお友達が、にいはま美術館主催SDGsアートフェスティバルに出展しました。
詳細はこちらから (2021) 公式サイト2021(作品展示)
詳細はこちらから(2019) 参加の記念品を頂きました
Maternal Health Workshop
妊娠と健康の講習
SDGsのうち、目標3は「全ての人に健康と福祉を」。妊産婦・乳幼児の健康がターゲットとして挙げられています。妊婦さんをゲストにお呼びして、養護教員より、妊娠について、そして健康について、子ども達のための講習を行いました。
UNICEF SDGs CLUB
日本ユニセフ協会SDGsクラブ
日本ユニセフ協会SDGsクラブ公式ホームページ内「みんなの行動宣言」の
ページに、小学部のお友達ひとりひとりの宣言が掲載されました。
ESD Seminar
福岡教育大学ESDセミナー
「地域を舞台としたSDGsに向かう保幼少の連携」と題して、福岡教育大主催のESDセミナーが開催されました。ユネスコスクール申請校として、ブライトキッズガーデンの取り組みもご紹介させて頂きました。
Social Emotional Learning
EQ(感情知能)を伸ばすワークショップ
SDGs達成のためには、技術や科学だけでなく、協力し合って世界を良くしようとする心が大切です。心を育てる親子ワークショップが開催されました。
Dental Hygiene Workshop
口腔衛生・きれいな歯の講習
SDGsのうち、目標3は「全ての人に健康と福祉を」。健康寿命にも密接に関係があるとされる歯の健康、口腔内の衛生について、歯科医の先生に子ども達のための講習を行っていただきました。
Welcome! International Firefighters
世界の消防士さん
日本の技術を学ぶために世界から集まる、消防の技術者、研究者の皆様。それぞれの国の国家や国旗で祝う、盛大な訓練開会式の見学をしました。
Kitakyushu Environment Museum
北九州市環境ミュージアム
環境ミュージアム所属の環境学習の専門家をお招きし、子ども達の目線で分かりやすくご講義を頂きました。
Journey Around the World
バンベニ桃先生の世界の旅
「本当のゆたかさとは?」南アフリカの子ども達のあそびや暮らし、ヒッチハイクでの世界の旅などについて、ご講演を頂いています。
The United Nations Rights of the Child
国連ユニセフ子どもの権利条約
子ども達の権利を、子ども達に分かりやすい言葉で。
掲示物制作に全員で取り組みました。
Mottainai Event
もったいないを絵本で学ぶ
国連で提唱された言葉Mottainai 「もったいない」。絵本を通して子ども達に分かりやすく学びます。
Guests from Chile
チリからのゲスト
子どもたちのための演劇公演で南米はチリから来日中のエンターテーナーTeatro de Ocaionの皆さまがスクールに来てくれました。歌やダンスの披露、チリのことを教えてくれました。
IB Instructor Certificate
国際バカロレア指導者講習
国際バカロレア(IB)協会が理念として掲げる多様性を認める国際教育。スクールでも講師が指導者講習を受講し、IBが目指す教育を取り入れるべく、保育・レッスン・その他の活動を続けています。